第5回 障がいのある人や寝たきりの人へのレクリエーション
レクリエーションプログラム③ (3/10)

筒でボウリング

上下肢が動かせない人も一緒に楽しめる

両上下肢が動かない人も一緒に参加できる

目的・効能

・上肢の運動

・コントロールを養う

時間

20分

場所

フロア

人数

10~20人

隊形

円座

準備する物

・ピン9本(うち,色のついたピン1本)

・テニスボール

・筒(模造紙が入っていた筒などを縦半分に切る)

進行

①個人戦で行う。

②円座になり,円の真ん中にピンを9本置く。1本10点で,真ん中の色のついたピンは100点とする。

③ボールを持つことができる人は,手でボールを転がす。両上下肢が動かない人には,筒を用いる。「角度」などを利用者に聞いて決定し,その位置でボールを転がす。

④1人2回ボールを転がし,点数を記録する。

⑤全員が終わったところで合計点数を発表する。合計点が一番高かった人が優勝!

動画(再生ボタンを押すと再生します)

尾渡さん

筒がない場合は,ボールを転がせるような筒を段ボールなどで作るとよいでしょう。